中央大学学員会日野支部

日野支部トピックス

平成最後の新年会を開催しました

DSC_2724

平成31年1月20日、平成最後となる日野支部の新年会を開催しました。

今年の出席者は現役中大生1名を含む17名、例年より少しさびしい開催となりましたが、それでも出席者のみなさんはとても元気いっぱいで、にぎやかな新年会となりました。

会場は昨年と同じく、高幡不動の絆DININGさん。いつもおいしいお刺身や、うなぎを出していただき、毎年出席者のみなさんに好評をいただいております。

DSC_2660

最初に田中支部長のあいさつがあり、新支部長となり1年目の新年会が無事に開催されるに至ったことに感謝の気持ちを述べられました。

次に相談役の鎌田さんの音頭で乾杯をして、今年1年の無病息災を祈りました。

出席者の近況報告や今年の目標では、それぞれが仕事やプライベートについての今や、これからのことについて話していただきました。ただ、現役大学生は切実ですね、進路のことや、自分の将来、いろいろと悩みが多いようです。

予定していた時間はあっという間に過ぎ去り、最後は校歌・応援歌の斉唱と、栗山前支部長相談役の音頭による三本締めで会を閉めました。

新年会の模様はアルバムをご覧ください。

新年会 2019年(アルバム)

 

新年会 2019年

平成30年 新年会を開催しました

平成30年の新年会を1月21日に開催しました。

まずは新年会に先立って、恒例の高幡不動尊への初詣をしました。

高幡不動尊へ参拝した参加者

高幡不動尊へ参拝した参加者

冬晴れとなったこの日、参加者達は初詣客の混雑も落ち着いた高幡不動尊を、約1時間かけてお参りしてきました。

今年の新年会は高幡不動駅前の絆 KIZUNA DININGを会場に、22人の会員の出席がありました。混声合唱団の参加がなかったため、出席者が減りましたが、初めて出席する会員も1名いらっしゃいました。

DSC_0148

乾杯前の様子

今年も、会員からの日本酒の差し入れがありました。おいしいお酒に酔い、みなさんあっという間にいい気分に。会話も弾みました。

DSC_0166

差し入れされた金粉入りの日本酒

予定されていた⑵時間はあっという間に過ぎ、今年の会員一同の健康を祈りながら、一本締めにて無事に新年会は終了しました。最後に全員で店舗前で記念撮影をしました。

DSC_0180

新年会の模様はアルバムでもご覧いただけます

新年会 2018年(アルバム)

新年会 2018年

平成29年新年会を開催しました

今年も恒例の新年会を1月22日(日)に開催しました。

例年通り新年会に先立って、まずは高幡不動尊への初詣。いつもスムーズに進むはずの初詣が、今年はなぜか予想外の混雑😆
理由はなんと、前日に放送されたテレビ東京系バラエティ「出没!アド街ック天国」です。高幡不動が紹介された影響で、多くの参拝客が詰めかけていました。テレビの効果ってすごいですね😅

DSC_6559

予想外の混雑に遭いながらも、無事に初詣を済ませた一行は、今年の新年会の会場となるすし「おおまさ」坊ホールへ。

乾杯の前にまずは栗山支部長から年頭の挨拶。今年もいい年になるように、みんなで願いながら乾杯をしました。

今年の出席者は、下は現役中大生から、上は傘寿を迎える顧問の鎌田さんまで28人が会しました。

現役中大生の出席者4名は混声合唱団のメンバーです。校歌斉唱のときには、その素晴らしい歌声でリードしてくれました☺️

若いパワーは偉大です😄
新年会を最高潮に盛り上げてくれた混声合唱団のメンバーのみなさん、本当にありがとうございます。

今年の新年会でははじめて出席者に名札を身につけていただきました。普段あまり出席しない人でも、交流するきっかけを作るための試みです。名刺を持ち合わせていない方も多く、記念に持ち帰ることもできたため、まずまずの評価をいただけたと思います。

DSC_6742

新年会の写真はアルバムでご覧いただけます。

新年会 2017年(アルバム)