中央大学学員会日野支部

日野支部トピックス

2月の二水会 来たのは何人?!

立春を過ぎたものの厳しい寒さが続く2月13日に、2月の二水会が開かれました。

2月の二水会といえば、過去の統計上、一年でいちばん参加者が少なくなる月です。寒い時期の開催だけに、これは仕方がない傾向です。

そんなことをメールやホームページでお伝えして、二月の二水会にぜひお越しくださいと呼びかけたところ、今年はなんと8人の方にご出席いただきました。例年より1~2人多い数字です。寒い中ありがとうございます。

IMG_1351

写真では6人しか写っていませんが、このほかに撮影者1人と遅れてきた方1人がいました。みなさん寒さも吹き飛ばすほど元気いっぱいで、参加するだけでこちらもパワーをもらえるような、そんな気がします。

来月の二水会は3月13日(水)の18時00分から、日野駅前の麒麟坊で開催します。みなさまぜひご参加ください。

平成最後の新年会を開催しました

DSC_2724

平成31年1月20日、平成最後となる日野支部の新年会を開催しました。

今年の出席者は現役中大生1名を含む17名、例年より少しさびしい開催となりましたが、それでも出席者のみなさんはとても元気いっぱいで、にぎやかな新年会となりました。

会場は昨年と同じく、高幡不動の絆DININGさん。いつもおいしいお刺身や、うなぎを出していただき、毎年出席者のみなさんに好評をいただいております。

DSC_2660

最初に田中支部長のあいさつがあり、新支部長となり1年目の新年会が無事に開催されるに至ったことに感謝の気持ちを述べられました。

次に相談役の鎌田さんの音頭で乾杯をして、今年1年の無病息災を祈りました。

出席者の近況報告や今年の目標では、それぞれが仕事やプライベートについての今や、これからのことについて話していただきました。ただ、現役大学生は切実ですね、進路のことや、自分の将来、いろいろと悩みが多いようです。

予定していた時間はあっという間に過ぎ去り、最後は校歌・応援歌の斉唱と、栗山前支部長相談役の音頭による三本締めで会を閉めました。

新年会の模様はアルバムをご覧ください。

新年会 2019年(アルバム)

 

新年会 2019年

1月の二水会

松が取れて間もない1月9日(水)に、今年最初の二水会を開催しました。

なかなか正月気分も抜けきれず、仕事始めも飲んでばかりの8人の方が出席しました。

IMG_1317

今回は麒麟坊さんでいつも頼まないメニューに挑戦してみました。それがこちらです↓↓

DSC_0462

牛肉の辛味煮込みだったかな??いつも麻婆豆腐をいただいていますが、たまには寒い時期にぴったりの辛くて暖かいものをと思って注文してみたところ、予想を遙かに超えるものが出てきてしまいました。

提供された段階ですでに匂いだけで汗がじわじわ出てきます。一口食べるとラー油と唐辛子の辛さが口っぱいに広がります。これは暖まるを超えて暑くなること間違いなしのメニューです。出席者一同でなんとか完食しました。

あなたもいっしょに、麒麟坊の豊富なメニューの全制覇に挑戦してみませんか!?

2月の二水会は2月13日(水)に開催されます。毎年2月は寒いせいか出席者がいちばん少ない月です。ぜひみなさん寒さに負けずに元気な顔を見せに来てくださいね!

今後の開催日程などは次のページをご覧ください。

二水会

二水会 2019年